2.牌(はい)について
牌(はい)の見方

ゲームを遊ぶときは、上図のような牌を使用します。

それぞれの牌は「キャラクター名」と「作品」、それから「数字」。
この3つを持っているってことね。

各作品ごとに、登場するプリキュアに連番で数字を割り振っています。
例)野乃はな:1、 薬師寺さあや:2、 輝木ほまれ:3

キュアジャンでは「ふたりはプリキュアMaxHeart」から「Hugっと!プリキュア」まで
のキャラクターの牌を使って遊ぶよ。
牌の種類


牌は大きく分けて2種類の牌があるよ。それが通常牌とボーナス牌だね。
通常牌はプリキュアが描かれている牌。
ボーナス牌はプリキュアの敵キャラ、味方キャラなどのサブキャラが描かれた牌なんだ。
通常牌はプリキュアが描かれている牌。
ボーナス牌はプリキュアの敵キャラ、味方キャラなどのサブキャラが描かれた牌なんだ。

ボーナス牌には金色の枠がついてるから、それで区別してね。ボーナス牌には通常牌と違う特殊なルールがあるけど、
それについては後で説明するから今は覚えなくてもいいわ!
それでは、キュアジャンで使う牌を1つずつ見ていきましょう!
それでは、キュアジャンで使う牌を1つずつ見ていきましょう!
牌の一覧
- ●ふたりはプリキュアMaxHeart
- ●ふたりはプリキュアSplashStar
- ●Yes!プリキュア5gogo!
- ●フレッシュプリキュア!
- ●ハートキャッチプリキュア!
- ●スイートプリキュア♪
- ●スマイルプリキュア!
- ●ドキドキ!プリキュア
- ●ハピネスチャージプリキュア!
- ●Go!プリンセスプリキュア
- ●魔法つかいプリキュア!
- ●キラキラ☆プリキュアアラモード
- ●HUGっと!プリキュア
- ●明日のナージャ

このように、通常牌は全部で55種、ボーナス牌は13種、合計で55+13=68種の牌があるわ。
そしてそれぞれの牌は4枚ずつ用意されてるの。だから68×4=272枚の牌を使って遊ぶのよ。

作品によって、ボーナス牌を含む作品と、含まない作品があるんだね。
ボーナス牌を含まない作品は数字が1から始まるけど、ボーナス牌を含む作品は数字が0から始まるんだ!
ボーナス牌を含まない作品は数字が1から始まるけど、ボーナス牌を含む作品は数字が0から始まるんだ!

その通りよ、みらい。分かりやすいように表にしてみたわ。
通常牌の番号 | ボーナス牌の番号 | ||
---|---|---|---|
ふたりはプリキュアMaxHeart< | 1~3 | なし | |
ふたりはプリキュアSplashStar | 1~2 | 0 | 3 |
Yes!プリキュア5gogo! | 1~6 | 0 | |
フレッシュプリキュア! | 1~4 | 0 | |
ハートキャッチプリキュア! | 1~4 | 0 | |
スイートプリキュア♪ | 1~4 | 0 | 5 |
スマイルプリキュア! | 1~5 | 0 | 6 |
ドキドキ!プリキュア | 1~5 | 0 | |
ハピネスチャージプリキュア! | 1~4 | 0 | |
Go!プリンセスプリキュア | 1~4 | 0 | |
魔法つかいプリキュア! | 1~3 | なし | |
キラキラ☆プリキュアアラモード | 1~6 | なし | |
HUGっと!プリキュア | 1~5 | なし | |
明日のナージャ | なし | ※ |
※明日のナージャはボーナス牌のなかでも特別で、この牌だけは数字をもちません。

さあ、どんな牌があるのかは覚えたよリコ!早く遊び方を教えて!

よし、それじゃあ、次はいよいよ「手の作り方」を教えるわよ!
[2/9]